日本語で redmine インストールするための設定。
Ubuntu10.04でapt-get instal redmine-mysqlを実行したら、日本語が ?????
?? ???? ????????と表示されるようになったので日本語を表示する為の
インストール方法の説明。
1)MySQLの設定
mysqlなしで"redmine-mysql"をインストールするとmysqlのdbがlatinで作成されるため、
先にmysql-serverをインストールして国際化設定を行う。
/etc/mysql/my.cnfに以下の設定を追加。
[client][mysqld][mysqldump][mysql]
default-character-set=utf8
2)"redmine-mysql"の設定
Synaptic等でインストールする場合は、あらかじめ日本語デスクトップ環境で
ログインしておくこと。途中でインストーラが日本語で起動されて、
設定が日本語で行われる。別の言語で設定したい場合は言語環境を切り替えておく。
↓
ゆかりぱぱのブログ: Installing redmine on Ubuntu10.04: "1. Just install meta package from Synaptic. redmine-mysql 2. copy apache config file. cp /usr/share/doc/redmine/examples/apache2-passenger.c..."
0 件のコメント:
コメントを投稿